金銭感覚の違う旦那との生活で実際にやってみた対処法は5つ!
・相手を理解する
・お財布を分けてみる
・干渉し過ぎに注意
・必要なお金は割り勘
・お金の使い道、価値観を伝えてみる
「金銭感覚の違う夫婦は危険!」という記事を読みました。
凄く凄く共感できます(笑)何度も「離婚しようかな」と思いました!
そんな私たちの現実を読んで頂けたら嬉しいです。
「金銭感覚の違う」パートナーを持つ方の助けになれたら…
読んでいく上で知っておいてほしい点は、私たち夫婦は共働きで、歳の差があるという事です。
パートナーと金銭感覚が違う!と思う時
- 買い物に行くと、すぐにカゴを持つ旦那と持ちたくない私。(カゴがあると何でも買ってしまう)
- ネットショッピングでもすぐに購入ボタンを押す旦那と、数日〜数ヶ月考える私。(結局買わないが多い)
- 買い物に行くと絶対「何か」を買わないと気が済まない旦那と、根本的に買い物が嫌いな私。(買い物疲れ)
- 旦那は物が「勿体無い」私はお金が「勿体無い」。勿体無いのポイントが違う ※1
- 価格重視の私と品質重視の旦那 ※2
- 高額なものを、パッと買ってしまう旦那と、何ヶ月〜何年も悩む私。
- 値段を見ない旦那と、数円の差を気にする私。 ※3
- 保険好きな旦那と、万が一があったら腹を括ろう心理の私。
「勿体無い」のポイントが違う
(※1)
私がメルカリに不用品を出品すると、旦那は「勿体無い」と言います。
旦那が必要のない物を買うと私は「勿体無い」と思います。
旦那は「物を持っている」こそが「資産」と思っているのかもしれません。
私は「お金を増やすこと」に重点を置いて、将来を考えたい。
価格重視と品質重視
(※2)
私は雑に使うので、安くてなんぼ!と思っています。
旦那は大事に使うので、高くて質の良いものを買って長く大切に使いたい!と思っています。
食に関しても、食べられれば良いし味付け次第で何とかなるのでは?と私は思う一方で、
高いものは美味しいから高いものが良い!と、スーパーで購入肉を買わされそうになります。
趣味のアウトドアのギアでも、絶対にメーカー物を選び、補償付きを買う旦那と、
安くてすぐに壊れる物を買う私。
値段を見ない買い物
(※3)
先日、お風呂の椅子を買いにホームセンターに行きました。
「これでいっか!」と手に持つ旦那に私は「本当にいいの!?」と何度も聞きました。
「ニトリに行った方が安そうだよ?」とスマホ画面を見せますが「これでいいんじゃない?」と。
(まあ、今日の会計は旦那だから…)と思いながらそのままに。
レジのお姉さんが「7500円です」と言うと「え!そんなにするのこの椅子」と耳打ちする旦那。
「ニトリ行く?」と問いますが、引き返せすのは迷惑だし恥ずかしいと思う旦那はそのままご購入^^;
因みにコンビニでも、何でも買い物カゴに入れるので、2000円〜6000円は普通の買い物です。
「金銭感覚の違い」についてアンケート、「直してほしいTOP3」結果
金銭感覚の違いを感じているのは自分だけでしょうか?
調べてみたところ、「結婚後に、夫と自分で「金銭感覚が違う」と感じたことはありますか?」の回答に対して、“ある 66.8%”、“ない 33.2%”の結果が出てきました。
また、「パートナーに直してほしいところTOP3」の3位が金銭感覚だそうです。
正直なところ、自分だけではなかったと少し安心しませんか?^^
自分だけではなく、多くの方々が感じている「金銭感覚の違い」
お金の話は、話しずらい話題のNo. 1だそうです。友達にも相談できずに抱えているといつか私みたいに爆発します^^;
この結果を見て、自分だけが感じている事ではないと知れただけでも、少し心が落ち着けませんか?
参考元「女の転職 働く女のワーク&ライフマガジン」
https://woman-type.jp/wt/feature/459/
参考元「みんなのライフハック@DIME パートナーに直してほしいところTOP3、3位金銭感覚・お金の管理、2位価値観・考え方、1位は?」
https://dime.jp/genre/1051192/
同じ悩みを持っている方がいると知れて安心できたところで、何か変化を起こさなければ、つらいまま!
私なりのやってよかった対処法を書いてみます^^
対処法① まずは理解する
喧嘩の原因、イライラ・もやもやの原因って、
「なんでそんなお金の使い方するの?」
「なんで貯金できないの?」
もしくは反対の場合、
「なんでそんなケチなの?」
「なんで娯楽にお金を使わないの?」
『なんで』ポイントが重なり、イライラして、不満が爆発!!
本当に離婚の危機に陥ります^^;
「お金の切れ目が縁の切れ目」
私の経験談から、心の底から本当にそう思います。お金ってどうしてこんなにも人を変えてしまうのか。
絶対に縁を切りたくない友人とはお金の貸し借りはしません。
パートナーとも絶対に縁を切りたくないけれど、一緒に生活して行く上で必要なお金のやりくり。
お金のやりくりの仕方を少し考えていけば、喧嘩することやイライラモヤモヤする事が無くなりますし、悪いことばかりではなく、「助け合う」ことに繋がっていくと思います。
対処法② お財布を分ける
結婚前から、金銭感覚の違いに気づいていた私は、「結婚しても家計を一緒にしない!」と決めていました。私たち夫婦は完全にお財布が別です。パートナーが今月いくら給与を貰っているのか、お互いに知りません。
お互いに給与額に差があるから、小さな不平不満の原因になりかねないと私は考えているからです。貰った給与は自分が頑張った成果。自分の使いたいように使えばいい!そう思っています。
私たち夫婦の生活費は、担当制。担当の中でのお金のやりくりは自由です。
節約できればその分自分のお小遣いが増える感じです。
旦那の担当は「家のローン、水道光熱費」です。
生活するためにいくら払っているのか、知らずに過ごしてきた私。やっと最近自分で調べて知りました。1年以上知らずに生活していました^^;
私の担当は「食費と貯金」です。
貯金は節約できない、と言うよりもしたくないので、食費を節約することで自分のお小遣いが増えるのですが、節約して余った分は貯金しています。
日用品は各自のお小遣いで買います。
一緒に買い物に行くと、どちらが払うのかで揉めたりします(笑)
パッと見ると、ローンと水道光熱費の金額の方がかなり多く感じ、旦那の負担が大きく感じると思いますが、その金額同等の額の貯金をしているので、お互い様と思っています。
共働きですので、お互いに自立した生活の上で、お財布を別にし、一緒に生活している状況です。
詳しくは別記事にまとめてあります!
対処法③ 相手に干渉し過ぎない
お財布を完全に別にする事で、相手が何を買っても気になりません。
旦那「これ欲しいから買おうかな」
私「必要ないし勿体無いよ」
・・・、はい^^;
完全に気にならないのは嘘になりますが、最終的には「私のお金じゃないから好きに使ったらいいよ」と、気持ちの面で、とても楽に感じています。
もしも、家計が一緒なら
「今月は光熱費が高かったからそんな物買っていられない!」
「自分だけ好きな物買ってずるい!」なんて喧嘩になるかもしれません。
お財布を別にすることで、お互いの金銭感覚に不満を持ちながらも、「まあいいか」で済ませられるようになりますし、干渉もほどほどになります。
更に、相手の買ったものを「良い物買ったね」と認められたり、「自分も買おうかな」と、話題も増えているのかもしれません。
夫婦だけど、友達のような感覚で買い物の話が出来るのは良いかもしれません。
対処法④ 2人で必要なお金は半分ずつ
そうは言っても、2人で生活していく上で必要なお金は無限に出てきます。
2021年夏、家の屋根裏が剥がれている事に気がつきます。
築10年の戸建ですが、一度も修繕したことがありませんでした。
建てて頂いた建設会社さんへ連絡を入れて見て頂いた所、屋根裏の剥がれていた場所は3万ほどで済んだのですが、
「10年経つから家を塗り直さないとダメだよ」との事で、
100万円のお見積もりを頂きました。
そんなお金、ありません^^:
この日から初めて2人で一緒にお金を貯める事になりました。
「お家貯金」
ひと月1人¥10,000ずつで、月¥20,000の貯金。
5年後に120万円貯まり、塗り替え予定です。
その時、初めて2人で共通のお金の目的地が出来ました。
私は貯金担当で、将来の為にお金を貯めてはいますが、実際のところ使い道は明確ではありません。
だから1人で黙々と貯金するのです。
旦那は必要のないお金は貯めません。貯める気持ちになれないのです。
貯金が苦手な人って、使い道が明確ではないから、無意味に思って、「今を楽しむお金」として使ってしまうのかもしれません。
貯金が苦手な旦那ですが、毎月ブツブツ言いながらも1万円を私に渡してくれています^^
(ブツブツ言うのは、本気ではなく冗談混じりにです^^)
何の為のお金なのか、わかっているからこそ一緒に貯金をしてくれているのだと思います。
対処法⑤ 貯金の理由を伝えてみる
私が副業でお金を稼ぎ始めた頃、心配性の旦那は少し不満そうでした。心配をしてくれていたのだと思います。
そこで、「価値観マップ」をマインドマイスターで作ってみることに。
●自分にとって幸せとは何か
⇨旦那と笑い合ってる時間
●何を大切に生きているか
⇨旦那との時間
●なぜ自分が今ここにいるの(副業をしているのか)
⇨ふたりで早期退職をし、好きなこと(仕事娯楽)をして笑って暮らしたいから
●人生でやりたい30のこと
ここには旦那と一緒に埋めていきました。
この価値観マップを見せながら、私がこの先、旦那と一緒に何がしたくて今副業をしているのかを伝えてみると、なんと「俺も手伝うよ」と素晴らしい言葉が出てきました!大成功です^^
自分の為にしかお金を使わない(愛の悪口)旦那が自分から夫婦の為に、自分のお小遣いを削って貯金をすると言ったのです。
それはやっぱり、目的が明確になったからだと思います。
貯金をすることで「働かなくていい」「好きな仕事ができる」「やりたいことができる」それがわかったから、心が動いたのだと思います。
「価値観、金銭感覚が全く違うから、何を言ってもダメ」
私もそう思っていました。旦那とお金の話や将来の話をしても無意味に感じていたのが、誠心誠意やってみたら、心が動いた!驚きの瞬間でした。
伝えるコツは、
・とにかくわかりやすく
・相手のメリットを沢山入れる です!
口下手な私にとって、価値観マップは最高の資料でした^^
マインドマイスター「価値観マップ」
https://mindmeister.jp/posts/values-map
(因みに、手伝うと言った旦那ですが貯金はしていません笑 でも、言葉だけで十分です^^)
貯金が苦手な話
貯金が苦手なのは、旦那だけではありません。
私も苦手・・・でした。
私よりも苦手な人と一緒に生活をしていると、何故か貯金が得意になった気がきます。
気持ちよくお金を使っている旦那を見ると、
私も何故か一緒になって、使った気持ちになれるのかもしれません。
また、そんなに使って大丈夫…と心配になり、逆に使えなくなってしまいます(笑)
そんな生活をして、貯金を頑張っているうちに、貯金をする事でストレス発散をしている気持ちになってきました。
「欲しいものを購入=気持ちを満たす」だったのが、
「貯金でお金が増える=気持ちが満たされる」に変化したのには驚きました。
「貯金担当」の私がしている貯金の目標は、ふたりで早期退職をして、仕事に追われずに好きなことをして暮らすこと!
時々、旦那は「電気代は俺が払ってる!」と冗談混じりで言ってきます。
いつか「私が全部払ってる!」と言い返してやりながら、楽しく暮らすのが夢です。
貯金を成功させる秘訣は「目標を立てる」だと思います^^
もしもお金があったら…
“仕事で疲れてイライラしながら生活する”とか
“これやってみたい、行ってみたい”を夢で終わらせずに一緒に楽しむ、とか
夫婦の中にゆとりがあって、より楽しいふたりの生活が送れるかも。
「金銭感覚の違い」なんてどうでもよくなるのかも。そんな気持ちも含めて、貯金ができるようになりました^^
“貯金の目的は何ですか?”
私がお金を貯める後ろで、浪費する旦那
最後に、笑い話として・・・^^
私は、副業としてパソコンでコツコツポチポチやっている後ろで、旦那は「チロリ〜ン♪」と課金の音が聞こえたり、YouTubeで新しいアウトドアグッズのレビューを見ながら「これいいな〜買おうかな〜」と言っています(笑)
「なんで私はこんなに稼いでいるのに、(旦那は)お金を使うことばっかりしてるのかな….」
不満に思っていたことがありました。
それは悪魔の囁き。
そんなの「自分じゃないんだから当たり前!」
みんな私じゃないんです。人それぞれ^^
旦那が課金しようが、浪費しようが、私のお金ではないので関係ありません。
私は好きで副業をしています。
旦那は好きでお金を使っています。
好きなことって大事です^^
じゃあ、その「好き」を武器にしましょう!
「旦那は好きでお金を使っている」を私はブログのネタとして使ってみました^^
これを読んで笑ってくれる人がいてくれれば万歳です。
また、旦那の浪費に私は学ぶことがありました。「本当に楽しむことって大事」だし、欲しいものを我慢しながら「本当に楽しむことができるのか?」という思考にもなりました。いつもいつも安い方を選択していた私でしたが、「これにはお金を掛けてみようかな」と思うようになりました。
まとめ
「金銭感覚の違うパートナーと仲良く暮らす工夫」
・相手を理解する、受け入れる
・お財布を別にしてみる
・お金の使い方に干渉し過ぎない
・一緒の目標を立てて貯金してみる
・お金の話でもやもやするなら、生活全てを支配できる経済力をつける!
・相手の金銭感覚から学んでみる
お金の問題って、深刻…
悩んだり、不安になったり…
余裕が無くなって、パートナーを傷つけてしまったり、仲が悪くなってしまう前に、できる事を考えてみてはいかがでしょうか。
私も、旦那と喧嘩をして、「あー離婚したい」と考えることが沢山ありますが、まずは自分にできることはあるか、どうしたら仲良くなれるのか、何が原因か、考えて行動してみています。
試行錯誤しながらも、
私も含めてみんなが、パートナーの1番の理解者となって、仲良く暮らし、最後には笑っていられますように。
2022.02.05 fukurou
コメント